2012年07月12日
★ 世界唯一つくりたて ★
純黒糖の原料サトウキビを観光客の方と刈り取りに!
10分もしないうちに汗びっしょり、”農業は大変””夏場はキツイ”と後は見ているだけでした。
島での夏場の農作業は大変です、黒糖にするまで2~3回は着替えます。作り立ての旨い純黒糖のためには
頑張らんと!!世界で年中作り立てはここだけ!!!


10分もしないうちに汗びっしょり、”農業は大変””夏場はキツイ”と後は見ているだけでした。
島での夏場の農作業は大変です、黒糖にするまで2~3回は着替えます。作り立ての旨い純黒糖のためには
頑張らんと!!世界で年中作り立てはここだけ!!!
2012年07月11日
★ 中身も良い美人パッション ★
瀬戸内町の金沢さんのハウスにお邪魔をしました、無農薬栽培とのこと!!
きれいで美味しかった、甘さと酸味、香りのバランスがすごくよかったです。
今年もアイスキャンディーやシャーベット、ジャム、お菓子にしてお届けしたいです。。。

きれいで美味しかった、甘さと酸味、香りのバランスがすごくよかったです。
今年もアイスキャンディーやシャーベット、ジャム、お菓子にしてお届けしたいです。。。

2012年07月02日
★ む・かし・を思う ★
7月1日(日)は第一回しまコンシェルジェ育成講座がありました。
大島紬のすごさ、すばらしさ、歴史が多く残る赤木名集落、歴史民俗資料館、宇宿貝塚公園、城間トフル墓
を回り勉強させていただきました。
昔の人は自然からの恵みの木の実や魚などで生活、無、菓、子ですね!でもかえって昔のほうが心が豊かだったかも! 昔の方々や、ご先祖様に感謝!!
大島紬のすごさ、すばらしさ、歴史が多く残る赤木名集落、歴史民俗資料館、宇宿貝塚公園、城間トフル墓
を回り勉強させていただきました。
昔の人は自然からの恵みの木の実や魚などで生活、無、菓、子ですね!でもかえって昔のほうが心が豊かだったかも! 昔の方々や、ご先祖様に感謝!!